ある日突然『Googleアドセンスが表示されなくなった!』ということはありませんか?
アドセンス広告が表示されなくなった時に真っ先に疑うのは、『ペナルティ』ですが、全く身に覚えのない場合もありますよね。
そんな時、広告を再度表示する方法や対処法、そして表示されなくなった原因について記載していきます。
Contents
Googleアドセンスが突然表示されなくなった事例
まずは、Googleアドセンス広告が突然表示されなくなった事例について記載します。
僕がブログを教えている主婦の方の質問です。
完全に初心者からのスタートなので、突然アドセンス広告が表示されなくなってしまったことに驚いていました。
以前に一度表示されなくなったことがあったようですが、1日時間を置いたところ、数日間は無事に表示されていたようです。
しかし、再度ブログを見てみると、また表示されておらず....
数日間を置いても表示されることはありませんでした。
アドセンス広告の自己クリックの可能性
ブログ初心者がGoogleアドセンス広告を貼り付けた後に起こしがちなのが、広告の事故クリックです。
Googleアドセンス広告はクリックしやすい位置に広告が貼りつけてあるため、自分のサイトを確認している時に、誤って自己クリックしがちなんですよね。
1回のミスによる自己クリックであれば、警告が来ないこともありますが、何度も自己クリックが確認された場合には、Googleアドセンスより警告が来ます。
まじで全く心当たりない。
Googleアドセンスの判定どうなっとんねん。自己クリックしないように細心の注意を払ってきたのに。アドセンス狩り?でも怪しいアクセスもないんだよね。
誰か何か知ってたら教えてくれー pic.twitter.com/AfkvnfN1bj
— nook.eth (@nook_in_tokyo) November 19, 2019
およそ1週間から1カ月の間、Googleアドセンス広告が表示されなくなり、お支払いも保留となってしまう様子。
おそらくはIPアドレスで管理しているため、GoogleアドセンスにログインしたIPアドレスと同じ回線でブログにアクセスし、広告をクリックすることを繰り返すと、違反として判断されてしまうようですね。
トレンドブログのペナルティの可能性
この時、運営していたのはトレンドブログ。
エンタメ系やニュースについての記事を書くサイトですね。
トレンドブログは基本的にGoogleアドセンスを使った収益がメインとなります。
(現在では月に30万を超える金額を稼がれています)
しかし、トレンドブログではGoogleアドセンスの規約的にグレーな部分を取り扱う場合もあります。
そのため、もしかするとGoogleアドセンスのペナルティを受けたのではないか?そんな不安がよぎったんですね。
しかし、残念ながら、そのようなペナルティのメールが届くこともなければ、Googleアドセンスのポリシーセンターにも警告などが表示されていませんでした。
もし、ペナルティを受けた場合には、Googleアドセンスよりそのような通達がメールにて送られ、Googleアドセンスにログインしても真っ白の状態になります。
このことから、今回Googleアドセンス広告が表示されていないのは、ポリシー違反では無かった様子。
WordPressテーマやプラグインの不具合
そして、Googleアドセンス広告が表示されない理由の一つに、Wordpressテーマやプラグインの不具合があります。
WordPressテーマは無名で粗悪なものを使っていたり、『更新作業』を怠っていたりすると、場合によってはWordpressの広告表示に不具合が発生し、広告が表示されなくなる場合もあるでしょう。
WordPressテーマやプラグインの更新方法
テーマやプラグインの更新はカンタンです。
WordPressにログインして、下記の更新ボタンをクリックして、一つ一つ更新をしていくだけ。
※更新中は他の画面に移動したりしないようにしましょう(不具合が発生する場合があります。)
アドセンス広告が表示されなくなってから復活までの事例
アドセンスが表示されなくなってから、様々な原因について調査しましたが、結果的に不明のままです。
アドセンスの登録情報に不備があったり、Ads.txtに問題があったり、ペナルティの問題菜などを考慮しましたが、どれも問題はありませんでした。
(通知のないペナルティ...ということも考えられなくはないですけどね)
結果的に、およそ3~4週間後にアドセンス広告が表示されました。
アドセンスが表示されない問題
予想してたように
3〜4週間経過した後に復活する✅googleペナルティ
✅広告コード間違い
✅PIN入力
✅プラグイン
✅ワードプレス更新
✅ads.txt対応ツイッターで噂されてるけど
全部、関係ないと思う広告出てなくて困ってる人
ひとまず、待とう😇— つっつん (@Tsutsumu_P) July 18, 2019
[chat face="Sad.jpg" name="つっつん" align="right" border="blue" bg="none"] いったいなんだったんだ...? [/chat]
広告非表示の理由は不明ですが、個人的にはブログ自体が何かしらの『審査』が行われているように感じました。
トレンドブログに限らず、通常の子育てブログに関しても、同じように広告が表示されなくて困っている方も見られましたし、特別な記事を書いたための処置...ということでは無いように思います。
事前対処をしっかりと
今回の事例のように、何らかの理由によって突然Googleアドセンス広告が非表示になる場合もある様子。
そのため、ブログを運営する場合は、Googleアドセンス広告以外の広告の設置も検討しておきましょう。
収益を一本化することは良い反面、リスクも高いです。
アフィリエイトや他のクリック課金型の広告についても検討しておき、いつでも使えるように事前準備をしっかりと行っておきましょう。